1.【 食物繊維を取る 】

 

便秘解消のためには

食物繊維の摂取は必須です。

 

それでは、

何をどれくらい取ればいいのでしょうか 

 

そのために食物繊維のことを

多少、知っておくことが必要です。

 

食物繊維は植物の外皮や茎、細胞膜など

から構成されています。

 

それらに含まれる化学物質の性質から

水溶性食物繊維( 水に溶ける )

不溶性食物繊維( 水に溶けない )

分けられます。

 

ほとんどの食べ物は

この両方の食物繊維を含んでいます。

 

水に溶ける繊維と水に溶けない繊維の

どちらを多く含むかによって

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に

分けられています。

 

またその食べ物の素材を食べるか、

出来上がった形として食べるかによっても、

水溶性か不溶性か微妙に変化します。

 

私たちが食事をする時、

理想的な比率は

水溶性 1  不溶性 2 

バランスがいいそうです。

 

熟した果物や海藻は水溶性が多く、

穀物、野菜、豆などは不溶性が多い。

 

水溶性であるか不溶性であるかは

どちらの分量が多いかで判断します。

 

しかし、ほとんどの食べ物は両方の繊維を

持っているので判別は難しいです。

 

あまり厳密に

水溶性と不溶性のバランスを考え過ぎると、

ストレスがたまってしまいます。

 

大まかな範囲でストレスがたまらない程度で

いいのではないでしょうか。

 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の

バランスも大切ですが、

 

食物繊維の摂取総量も考えて

食事をして欲しいと思います。

 

 ( 食物繊維の標準摂取量 目標 20 g 1 ) 厚生労働省

 

に対し男女とも 1 5 g ほど不足しています